Q1 |
初期セットの構成は? |
|
本体×1、キーパット×1、ドア・窓用センサー×1、ルームセンサー×1、緊急リモコン×1、サイレン×1、ACアダプターやモジュラーケーブル、電池 、取りつけネジ、防犯シール等も同梱されていますので、すぐにご利用頂けます。
|
Q2 |
センサーなどの追加はできますか? |
|
はい。ルームセンサー、ドア窓用センサーは最大で30個まで登録可能です。 緊急用リモコンは全部で3個まで登録可能です。ON・OFF用リモコンは全部で5個まで登録可能です。火災用熱センサーは全部で3個まで登録可能です。
|
Q3 |
一般電話や携帯電話を使用した遠隔操作でどんなことが出来るのですか? |
|
外出先から警戒状態や解除状態への操作、室内との音声のやりとり、アラームや 本体出力端子に接続した外部サイレン等のON/OFF操作などが可能です。
|
Q4 |
月々掛かるランニングコストはいくらですか?
|
|
本体へ供給する電気代(月額約100円程度)と本体の予備電源や各センサーに使用する電池代のみです。電池の寿命は使用環境によって違ってきますが約1年〜2年です。最初に付属している電池はテスト用電池です。通常の期間よりは電池寿命は短くなります。
|
Q5 |
使用している電池について教えて下さい |
|
キーパットは単三アルカリ電池を4個使用、ドア窓用センサー・ルームセンサー・火災用熱センサーは単三アルカリ電池をそれぞれ3個使用、緊急リモコンやON/OFFリモコンはボタン電池(CR2032)をそれぞれ1個使用しています。
|
Q6 |
取り付けは面倒ですか? |
|
センサーから本体へはワイヤレスで信号を送りますので、その間の配線工事は不要です。
センサーやサイレンはネジ留めがベストですが強力な両面テープでもお取り付けは可能です。
(推奨テープスコッチ超強力両面テープ19mm×1.5mm太幅 透明材料用 屋内用)
|
Q7 |
お隣もTime24を使用した場合、自宅のセンサーと混信して作動しまうのでは?
|
|
センサーやリモコンは本体に登録して使用する為、登録していないセンサーには反応しません。
|
Q8 |
センサーと本体はどれだけ離れて使用できるのですか? |
|
見通し約100mです。ドア・壁などの障害物や建築材料によって短くなりますので設置の際には必ず動作確認を行って下さい。
|
Q9 |
Time24が使用できる電話回線は? |
|
アナログのプッシュ回線やダイヤル回線・ADSLのアナログ回線が使用できます。ISDNを使用する場合はIナンバーを取得した後にご使用下さい。
|
Q10 |
Time24が使用できる電話機は? |
|
一般の電話はもちろん使用出来ますが留守番電話機能やFAXの機能が付いていてもご使用可能です。電話が繋がると同時にピー音が鳴るようなFAX専用機は遠隔での操作ができません。またFAX機能付き電話の設定が無鳴動着信(FAX専用)の場合も同様に遠隔での操作は出来ません。留守番電話機能やFAX付き電話を使用する際には電話が繋がった後にアナウンスが 流れる設定にてご使用下さい。
Time24の遠隔操作は留守番電話機能やFAXアナウンスが流れて いる間にパスワードを入力する事で可能となります。デジタル回線や構内交換機(PBX)に接続 された電話では使用できませんのでご注意下さい。
|
Q11 |
自動通報先として携帯電話は使用できますか? |
|
携帯電話は使用出来ますが携帯電話の電波が届かない場所では自動通報を受ける事が出来ません。
通報先には一般電話の番号も含めてご使用下さい。
|
Q12 |
Time24からはどのような通報が来るのですか? |
|
ドア窓センサーやルームセンサーが反応した場合は”○番センサーが反応しました”のメッセージとご自身で録音した防犯用メッセージが2回流れて来ます。
緊急用リモコンが反応した場合はご自身で録音した緊急用メッセージが2回流れて来ます。
火災用熱センサーが反応した場合は”○番火災が発生しました”と火災用メッセージが2回流れて来ます。
外部入力ポートに接続したセンサーが反応した場合はご自身で録音した防犯用メッセージのみが2回流れて来ます。
|
Q13 |
Time24から通報が来た時にはどのようにすればよいのですか?
|
|
防犯メッセージが流れてきた時、現場の状況だけを聞きたい時には8番を押します。相互会話をしたい時には9番を押す事で侵入者を声で威嚇する事も可能です。その時、本体アラームを鳴らしたりOUTポートに繋いだサイレンを鳴らしたり止めたりする事も可能です。
身内ではなく不審者がいるような場合には110番通報をされる事をお勧めします。緊急通報が流れて来た時にはメッセージの後、自動的に相互通話状態になります。
|
Q14 |
侵入されてから連絡が来るのでは遅すぎませんか? |
|
Time24の外部サイレンは音量が大きく(約120db)通常はこの音量と共に侵入者は逃げ出します。
できれば、隣近所とも共同購入しお互いの治安や高齢者保護を共に地域で管理する事が、最良です。
|
Q15 |
Time24は防犯以外にも使用できますか? |
|
寝たきりの方が具合が悪くなった時には緊急リモコンを押すだけで自動通報致します。また外出先から自宅の様子が気になる場合はTime24に電話して確認する事も可能です。Time24本体近くに寝たきりの老人や病人はハンズフリーで話をすることが可能です。
|
Q16 |
Time24の各種設定は難しいのですか? |
|
音声機能が充実していますので登録が簡単です。各種登録終了の際には音声で知らせてくれます。
その他本体の電源が抜けていたり電話線が繋がっていない場合なども同様に音声で知らせます。
警戒状態にした時にドアや窓に取り付けたセンサーが開いていると○番センサーが開いていますと音声で知らせます。また電池容量が不足してくると音声で知らせます。
|
Q17 |
キーパットはどのような働きをするのですか? |
|
キーパットは各種センサーや通報先の電話番号、メッセージの録音他、各種設定項目を別本体に個に登録する際に使用します。
キーパット本体は通常玄関などの出入り口に設置します。お出かけの時や帰宅時にキーパットを使用して警戒・解除を行います。帰宅した時には玄関ドアを開けて警戒遅延時間内にパスワードを入力して解除状態にします。
警戒遅延時間は(0秒〜99秒)の間で設定可能。 工場出荷時は25秒に設定されています。
ON/OFFリモコンを使用しても警戒・解除は可能です。 |